2017.04.21
動画
避難訓練を実施しました。
グループホームよろこびの浴室を発火場所として
隣接の「グループホームゆう」「グループホーム虹色」との応援体制も踏まえた
訓練としました。
今回は町内会長さんとお向かいのT様にも参加をお願いし
「外部評価役」をお願いしました。
名古屋市緑消防署に事前連絡を入れ「通報ベル」を実際に押しました。
シミュレーションや予行演習もしたのですが
他グループホームとの連携や避難誘導の動き、テラスに出る際の窓枠のマタギの
困難さを思い知りました。
反省会でも外部参加者から同様の指摘がありました。
また職員の声が小さいとの指摘もありました。
今後も訓練を重ね、実際の火災の時に「パニックを乗り越えられる」位まで
自信を付けたいと思います。
2017.04.13
採用情報
=現在の求人状況=
①訪問介護
・登録ヘルパーさん 1,340円/時間
※特に朝8時頃から勤務可能な方。
※夕方6時~勤務可能な方。
<求人担当者の悩み>
訪問介護のヘルパーさんは求人募集をしてもなかなか
応募がありません。
求人誌、ネット、新聞折込チラシ、ポスター等
色々手を尽くしてもなかなか採用出来ません。
弊社には登録ヘルパーさんは60歳後半の方も多くいらっしゃいます。
生活援助も身体介護と同じ賃金を設定しています。
ぜひ一度お訊ねください。
2017.04.13
グループホームよろこび
ホームの裏には畑があります。
トマト、キュウリ、ジャガイモ、ナス
その他様々な野菜を育てています。
これは何でしょうか?
育った時にまたアップしますね。
2017.04.13
小規模多機能型ホーム虹色
少し前になりますが、「節分会」を行いました。
鬼は外♪~ 福は内ぃ~♬
みなさん大きな声と身振りです。
元気いっぱいなので、鬼は逃げていきました。
鬼役の〇〇さん、ありがとう。
2017.04.13
小規模多機能型ホーム虹色
練習を重ねついに決戦の日が来ました。
綱引き合戦。みなさん「ムキになって(笑)」頑張りました。
この後に行われた職員同士の「綱引き死闘」は恐ろしいので
画像を公表できません(>_<)
「風船送り」で体をストレッチ。
背骨気を付けてくださいネ!(笑)
総合結果は・・・紅組・白組・・・引き分け?
みなさん最高の笑顔でした。お疲れさまでした。
2017.04.12
グループホームよろこび
2017.04.12
本日は良い天気に恵まれました。
風は少し強いもののあたたかな陽気でした。
さぁ!みなさんお待ちかねの”お花見”で~す。
F様などは楽しみのあまり早朝4時から起きて気合を
入れておられました。
お弁当は「おにぎり」と「手つくりおかず」
皆様大喜びでした。名残惜しいですが帰りましょう。
後ろ姿が寂しそうに見えるのは気のせい?
刈谷市洲原公園。ありがとうございました。
2017.04.07
グループホームゆう
グループホームゆうをご利用のH様です。
「99歳」を迎えられました。
元気いっぱいの笑顔でポーズ!
ケーキとアルバムや寄せ書きでお祝いさせていただきました。
いつまでも元気に、グループホームゆうでお暮しください。
卒寿バンざ~イ (/・ω・)/ おめでとうございます~~!!
2017.04.06
グループホームよろこび
名古屋もほぼ満開になったので「お花見」をしました。
本日は皮肉にも午後は雨模様になってしまい
クルマの中からの花見となりました。
豊明市の三崎水辺公園の桜は見事でした。
帰りには外食をしました。
“和食のさと”さんにお世話になりました。
皆さんお好みのメニューを頼み堪能しました。
外で食べる食事はなんでこんなにおいしいのでしょう。
格別ですね!
2017.03.23
お知らせ
事業所の周りに、求人ポスターをたくさん掲示しています。
求人雑誌やWEBの求人よりも、実は採用件数が多いのです。
2017.03.23
お知らせ
ご近所にいつもお世話になる方(Tさん)がいらっしゃいます。
Tさんはデイサービスの畑を手入れしてくださいます。
収穫したトマト、ネギ、キュウリ、ピーマン、その他いろいろ
施設で利用させていただいております。
そんなTさんの趣味の一つが『大判写真』。
カメラを担いで全国を回り、絶景を撮影します。
たまにお宅にお邪魔してアルバムを見せてもらいますが
息を飲むくらいきれいな写真がたくさんあります。
その写真展が名古屋であります。
今回はそのチケットの写真が、なんとTさんのものなのです。
みなさんぜひ一度足をお運びください。
畳ほど大きい写真もあり、感動ものですよ。