SUN&TAG 介護ヴィレッジ緑区桶狭間 老人介護施設エリア

お知らせWhat’s New

お知らせ

合同会議での勉強会(上手なオムツのあて方)

“上手なオムツのあて方”について学びました。

王子ネピアさんのカウンセラーを招き、機能や装着方法について

実験と実技指導をしていただきながら勉強しました。

P_20170920_142648_1_p.jpg

これは吸水率の比較の実験です。

吸水率が良いことがなぜ良いのか?

利用者様の肌へのやさしさ、そして心地よさ

に直結しているからです。

P_20170920_143234_1_p.jpg

紙パンツの装着やオムツの装着はモデルをかって出た男性管理者

に実際に装着しながら、ポイントやコツを織り交ぜ

解りやすく指導していただきました。

P_20170920_144716_1_p.jpg

オムツも日々進歩しています。

それらの進歩に取り残されないよう我々は常に

アンテナを張り、勉強していかなければならないのだと

気付かされる勉強会でした。

グループホームよろこび

夏祭り

恒例の夏祭りです。

mozaCIMG5161.jpg

魚釣り、輪投げ、盆踊り、おいしい昼ご飯。

隣接のグループホーム虹色やグループホームゆう

有料老人ホーム満などから大勢お客様が来ました。

みなさんとても楽しまれました。

グループホームよろこび

盆踊りに付き物は?

盆踊り会場(桶狭間古戦場公園)は夕刻でも暑さは治まりません。

かき氷の屋台でカップ入りのかき氷を買いました。300円。

おいし~い(^O^)

つめた~い(*_*)

ニコニコ顔で召し上がられました。

kakigouri.jpg

お知らせ

盆おどり大会

桶狭間学区の盆踊り大会は7/27・28の両日開催されました。

櫓設置他暑い中大変な会場準備をしていただいた役員他の皆様ありがとうございました。

DSCN0690.jpg

道を1本挟んだ隣接の公園なので施設まで太鼓の音が聞こえてきます。

利用者様は皆さん暗くなるのを待てずに古戦場公園へ出かけました。

DSCN0695.jpg

画面手前の人たちはみなさん利用者様です。

特等席での踊りの鑑賞場所をご用意いただきました。

かき氷を食べながら皆様は故郷に思いを馳せていたのでしょうか?

郷愁を感じるひと時でした。

お知らせ

桶狭間古戦場盆踊り大会

当事業所は桶狭間学区に位置します。

今年も盆踊りの時期になりました。会場設置直後です。

役員の皆様大変暑いなかお疲れさまでした。ありがとうございます。

今夜もグループホームのみなさまがおじゃまします。

いつも良い場所に椅子を用意してくださっていて、利用者の

皆様が特等席からの観覧を楽しんでくれています。

CIMG5134.jpg

屋台が出ます。利用者さまによっては他の皆様の分も買って!と

太っ腹な方もいらっしゃいます。(^O^)

CIMG5135.jpg

当社も協賛金を少しですが出させていただいております。

利用者様の楽しそうなお顔を拝見すると出させてもらった

甲斐があると思います。

CIMG5138.jpg

桶狭間学区の役員の皆様はじめ協力者の方に改めてお礼を

したいと思います。

グループホームゆう

草取り

植え込みの草取りをやっています。

近所のwさんにお願いして、盛大に伸びた草を取ってもらっています。

CIMG5141.jpg

すると草の中にこっそりとスズメバチが巣をつくっていました。

最近この辺で良くハチを見るなぁと思っていたらこんなところに

巣があったんですね。

10匹くらい群がっているところに殺虫剤をこれでもか

というくらい噴射しなんとか駆除に成功。

CIMG5142.jpg

ひっそりと隠れているハチの巣にみなさんも気を付けてください。

グループホームよろこび

裏の畑の野菜たち

CIMG5140.jpg

だいぶ大きくなりました。

トマトはまだ緑色ですが実を付けています。

グループホームよろこび

避難用通路設置

白く見えるスロープがこの度新設しました「避難用通路」です。

よろこびの建物裏のベランダから外に出ようとすると

今までは30cm以上の段差がありました。

もしも火災が発生したら避難の際の障害になります。

これなら安全にクルマイスも降ろせます。

CIMG5139.jpg

災害の際の役には立たないようにしたいものですが

通常の時も畑に出る時には便利になりました。

小規模多機能型ホーム虹色

利用料金表

20170718163040_001.jpg

お知らせ

つばめ

今年もツバメがやってきて巣をつくりヒナを育てています。

「燕(つばめ)」という漢字は「えんげ(嚥下)」の「えん」の字の

くち偏の無い字と同じですね。

「燕」という漢字は燕の象形文字から成り立っているそうです。

CIMG4960.jpg

5つの小さい命が親ツバメのえさを待って「ビービー」泣いています。

ツバメは台湾、フィリピン、オーストラリアなどから渡ってきますが

その半分は去年と同じ巣に戻るそうです。

CIMG4961.jpg

page top