2017.04.21
動画
避難訓練を実施しました。
グループホームよろこびの浴室を発火場所として
隣接の「グループホームゆう」「グループホーム虹色」との応援体制も踏まえた
訓練としました。
今回は町内会長さんとお向かいのT様にも参加をお願いし
「外部評価役」をお願いしました。
名古屋市緑消防署に事前連絡を入れ「通報ベル」を実際に押しました。
シミュレーションや予行演習もしたのですが
他グループホームとの連携や避難誘導の動き、テラスに出る際の窓枠のマタギの
困難さを思い知りました。
反省会でも外部参加者から同様の指摘がありました。
また職員の声が小さいとの指摘もありました。
今後も訓練を重ね、実際の火災の時に「パニックを乗り越えられる」位まで
自信を付けたいと思います。